昨日より新聞をにぎわせている「三笠フーズ」問題。
米忠味噌では一切使用しておりませんのでご安心下さい。
こうした問題が起こるたびに考えるのは原材料の調達について。
昨今の様に状況が厳しくなる前からも、コスト削減のため
スポットで売り込まれるものも試しに入れてみては、という意見もありました。
でも、やはり永く取引いただいている仕入れ先との信頼関係を
大事にしたい、と思うのです。
それは弊店の味噌をお使いいただいているお得意様についても同じこと。
米忠味噌は「良きお得意様」に育てられてきたのだと感謝しています。
あ、そうそう、鰹田麩(かつおでんぶ)の表示を変更致します。
これまでは「魚微粉」となっていたのですが、国産の鰹節100%という
実情に合わせたものとなります。これからもわかりにくい表示は
改良していきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
2008年9月5日
恒例・御堂会館で落語会です
はやくも第9回となりました、『船場上方噺(ばなし)の会』。
日時は11月14日(金)18:30開演、
今年も 笑福亭生喬
柳家喬太郎
桂 春團治
笑福亭福笑
桂 三枝 (敬称略)
という強力メンバーです。
チケットは船場・上方噺の会事務局(06-6241-1051)のほか、チケットぴあまで。当日は弊店当主も受付や会場におりますので声を掛けて下さいね!
日時は11月14日(金)18:30開演、
今年も 笑福亭生喬
柳家喬太郎
桂 春團治
笑福亭福笑
桂 三枝 (敬称略)
という強力メンバーです。
チケットは船場・上方噺の会事務局(06-6241-1051)のほか、チケットぴあまで。当日は弊店当主も受付や会場におりますので声を掛けて下さいね!
2008年9月3日
みそセミナー「食べることは生きること」!
9月2日、新阪急ホテルで大阪・兵庫味噌工業協同組合主催のみそセミナーが開かれました。
今年の講師は食育・料理研究家の坂本廣子先生。
なにをかくそう、我が家でも子育て中は先生の著書・『台所育児』を愛読しておりました。御本人を目の前にした感激もさめやらぬまま、次々とパワフルに語られる先生に、すっかり圧倒されました。
果たして自分は次の世代へ伝えていくものを持っているのか…我が身を振り返って反省しきり。「続いてゆくものには必然性とそれを支える努力がいる」易しい、けれども重い言葉ですね!
今年の講師は食育・料理研究家の坂本廣子先生。
なにをかくそう、我が家でも子育て中は先生の著書・『台所育児』を愛読しておりました。御本人を目の前にした感激もさめやらぬまま、次々とパワフルに語られる先生に、すっかり圧倒されました。
果たして自分は次の世代へ伝えていくものを持っているのか…我が身を振り返って反省しきり。「続いてゆくものには必然性とそれを支える努力がいる」易しい、けれども重い言葉ですね!